忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

カテゴリー「ウコギ科」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八手(ヤツデ)



八手(ヤツデ)はウコギ科ヤツデ属の常緑低木である。
本州の東北地方南部から沖縄にかけて分布し、海岸沿いなどの温暖な場所に生える。
海外では、朝鮮半島、中国にも分布する。
また、庭木としても利用される。
和名の由来は、深く切れ込んだ葉の形に由来する。
天狗の葉団扇(テングノハウチワ)の別名もある。
樹高は1~5メートルくらいである。
葉は柄が長く手のひら状に7つから9つに裂け、互い違いに生える(互生)。
葉の質は厚く、艶がある。
開花時期は11~12月である。
白い球状に集まった花をつける。
1つの花が、日が経つにつれて雄花から雌花へと変化する。
結実期は3~5月で、熟すと黒い実になる。
俳句では「八手の花」が冬の季語である。
属名の Fatsia は日本語の「八手(ハッシュ)」からきている。
種小名の japonica は「日本の」という意味である。
写真は11月につくば植物園で撮った。
実の写真は4月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Fatsia japonica


★遠目に姿鮮やか咲き誇る
 八手の花は秘密を秘めて






植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル











PR

オスモキシロン・リネアレ



オスモキシロン・リネアレはウコギ科オスモキシロン属の常緑低木である。
原産地はフィリピン、マレーシアである。
日本では観葉植物とされる。
樹高1メートルから2メートルである。
葉は手のひら状に5つに裂け、小葉は剣状である。
開花時期は秋から冬である。
茎先に散形花序(たくさん枝が出て、先に1個つずつ花がつく)を出し、茶色の花をつける。
花の後にできる実は液果(果皮が肉質で液汁が多い実)である。
属名の Osmoxylon はギリシャ語の「osme(香り)+xylon(材)」からきている。
種小名の lineare は「線状の」という意味である。
品種名の Variegata は「斑入りの」という意味である。
写真は9月に京都府立植物園で撮った。
葉に黄色い斑の入る園芸品種のようだが、模様ははっきりしない。
学名:Osmoxylon lineare 'Variegata'


★見るからに不思議な姿にジャングルを
 思い描きつオスモキシロン





植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ