新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
カテゴリー「モチノキ科」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2024.11.25
[PR]
- 2013.09.13
犬梅擬き(イヌウメモドキ)
- 2012.11.20
白梅擬き(シロウメモドキ)
犬梅擬き(イヌウメモドキ)
- 2013/09/13 (Fri)
- モチノキ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
犬梅擬き(イヌウメモドキ)はモチノキ科モチノキ属の落葉低木である。
日本固有種である。
本州から九州にかけて分布し、山地の湿地に生える。
本種は西日本に多い。
分類上は梅擬き(ウメモドキ)の品種の1つとされている。
特徴は枝葉に毛がないことである。
基本種と区別をしない見解もある。
樹高は2~3メートルである。
枝は細く、よく枝分かれをする。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁には小さな尖ったぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は6~7月である。
雌雄異株である。
葉の脇に淡い紫色の小さな花をつける。
花弁数は4枚である。
雄花には4本の雄しべがある。
雌花には雌しべと一緒に小さな雄しべが4本ある。
花の後にできる実は球形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、秋には真っ赤に熟する。
属名の Ilex はラテン語の「ilex(セイヨウヒイラギ)」からきている。
種小名の serrata は「鋸歯のある」という意味である。
品種名の argutidens は「鋭く尖った鋸歯の」という意味である。
写真は10月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Ilex serrata f. argutidens
★陽光を浴びて輝く小さな実
犬と言うけど違いはどこに
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
白梅擬き(シロウメモドキ)
- 2012/11/20 (Tue)
- モチノキ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
白梅擬き(シロウメモドキ)はモチノキ科モチノキ属の落葉低木である。
日本固有種である。
本州から九州にかけて分布し、林の中や湿地に生える。
また、庭木とされる。
梅擬き(ウメモドキ)の品種の1つで、花も実も白い。
樹高は1~3メートルである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には小さな尖ったぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は6月ころである。
雌雄異株である。
白い花びらが4枚で、雄花には雄しべが4本、雌花には雌しべと4本の小さな雄しべがある。
秋にできる実は球形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、熟すと白くなる。
属名の Ilex はholly(セイヨウヒイラギ)の古代ラテン名からきている。
種小名の serrata は「鋸歯のある」という意味である。
品種名の leucocarpa は「白い果実の」という意味である。
実の写真は11月に埼玉県花と緑の振興センターで撮った。
花の写真は6月に埼玉県花と緑の振興センターで撮った。
学名:Ilex serrata f. leucocarpa
★白い実がどこか不思議を醸し出す
いろいろなのと白梅擬き
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
- | HOME |
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)