新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
カテゴリー「ヤナギ科」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2024.11.26
[PR]
- 2013.10.13
眼鏡柳(メガネヤナギ)
眼鏡柳(メガネヤナギ)
- 2013/10/13 (Sun)
- ヤナギ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
枝垂柳(シダレヤナギ)はヤナギ科ヤナギ属の落葉高木である。
原産地は中国で、湿地に生える。
日本へは奈良時代に渡来した。
眼鏡柳(メガネヤナギ)はその園芸品種である。
基本種の葉は披針形(笹の葉のような形)で枝先が垂れ下がるが、本種の葉はくるくると環状に巻いている。
その様子を「眼鏡」にたとえたものである。
勾玉柳(マガタマヤナギ)の名でも流通している。
樹高は6~10メートルくらいである。
葉は互い違いに生える(互生)。
葉の表面は濃い緑色で、裏面は灰色を帯びる。
開花時期は春で、尾状花序をつける。
鉢植えにされたり、生け花の材料とされたりする。
属名の Salix はケルト語の「sal(近い)+lis(水)」からきている。水辺に多いことから名づけられた。
種小名の babylonica は「バビロニア(現在のイラクの南部)の」という意味である。
園芸品種名の Crispa は「縮れた」という意味である。
学名:Salix babylonica 'Crispa'(syn. Salix babylonica 'Annularis')
★面白い葉っぱの様子に笑みもれる
縮れるだけで見栄えが違うね
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
- | HOME |
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)