新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
寿衛子笹(スエコザサ)
- 2013/09/14 (Sat)
- イネ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
寿衛子笹(スエコザサ)はイネ科アズマザサ属の多年草である。
日本固有種である。
宮城県以北の本州に分布し、平地や低山の林の縁などに稀に生えるササ類である。
分類上は、東笹(アズマザサ)の変種とされている。
基本種と同様に1つの節から1本の枝を分枝させる。
葉の片側の縁が裏に巻き、縦にナマコ状の皺があるのが特徴である。
草丈は1~2メートルである。
葉は長さ10センチくらいの披針形(笹の葉のような形)である。
葉の表面には白くて長い毛が散在する。
葉の裏面は有毛だが、鞘には毛がない。
和名の由来は、発見者の牧野富太郎博士の妻の名にちなむ。
昭和2年に仙台市で発見し、昭和3年に亡くなった妻に感謝して捧げられたものである。
墓碑には「世の中のあらん限りやスエコザサ」と刻まれている。
属名の Sasaella は「Sasa(ササ属)」の縮小形である。
種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。
変種名の suwekoana は「牧野寿衛子さんの」という意味である。
写真は10月に京都府立植物園で撮った。
学名:Sasaella ramosa var. suwekoana
★妻の名を刻めどキザに見えぬほど
学びの道を究めてみたく
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント