新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
鴨茅(カモガヤ)
- 2012/08/12 (Sun)
- イネ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鴨茅(カモガヤ)はイネ科カモガヤ属の多年草である。
原産地はヨーロッパから西アジアにかけてである。
日本へは明治時代の初期に牧草として渡来した。
別名をオーチャードグラス(orchard grass)という。
オーチャードは果樹園のことである。
果樹の下草として栽培されたことからこの名がある。
和名のほうは、雄鶏の足(cock's foot grass)の cock が「鴨」に誤訳されたものである。
現在では野生化していて、北海道から沖縄にかけて分布する雑草となっている。
海外でも、亜熱帯から温帯にかけて広く帰化している。
特に近年は花粉症の原因植物ということで悪評が高い。
草丈は30~120センチくらいである。
茎はややざらつく。
根際から生える葉は幅の広い線形である。
葉の質は軟らかく、白っぽい緑色である。
開花時期は7~8月くらいである。
茎先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、淡い緑色の小穂をたくさんつける。
花の後にできる実はえい果(イネ科の果実で薄い木質の果皮が種子に密着している)である。
属名の Dactylis はギリシャ語の「dactylos(指)」からきている。指状の穂状花序をつけるということで名づけられた。
種小名の glomerata は「集まった」という意味である。
写真は6月に北大植物園で撮った。
学名:Dactylis glomerata
★鳥の足思わすような穂を提げて
我は牧草雑草ならず
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント