新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
御室有明(オムロアリアケ)
御室有明(オムロアリアケ)はバラ科サクラ属の落葉低木である。
「里桜」の仲間の1つである。
大島桜(オオシマザクラ)の性質が引き継がれている。
京都の仁和寺(御室御所)で栽培されていることが名の由来である。
樹高は2~4メートルくらいである。
根元から枝分かれをして株立ち状となり、地上から20~30センチくらいで花をつける。
ただし、これは品種の特性ではなく、立地条件のためであるという。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には芒(のぎ:イネなどの小穂に見られる針のような棘)形のぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉や葉の柄に毛は生えていない。
開花時期は4月中旬である。
京都では遅咲きの桜とされている。
花径は4~5センチの大輪で、花の色は白ないし淡い紅色である。
花びらの数は5~13枚である。
つまり一重咲きと八重咲きがある。
花弁の形は丸い。
花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、少し結実する。
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味である。
品種名の Candida は「純白の」という意味である。
写真は4月に多摩森林科学園で撮った。
学名:Prunus lannesiana 'Candida'
★仁和寺に春の訪れ告げて咲く
御室有明花色淡く
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント