新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
朱雀(スザク)
朱雀(スザク)はバラ科サクラ属の落葉小高木である。
サトザクラ系の園芸品種である。
読み方は「シュジャク」「スジャク」とするものもある。
京都の朱雀にあったことが名前の由来とされている。
明治時代に桜の名所であった荒川堤から全国に広まった。
樹高は4~7メートルくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
葉には毛は生えていない。
開花時期は4月である。
葉の展開と同時に花を咲かせる。
1総に3~4輪の花をつける。
花径は40~45ミリくらいある大輪で、花弁数は10~12枚くらいである。
花弁の形は丸い。
花の色は淡い紅色で、外側の色が濃い。
細長い花柄の先に、下を向いて咲く。
花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、よく結実をする。
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味である。
写真は4月に神代植物公園で撮った。
学名:Prunus lannesiana 'Shujaku'
★あっさりと咲いた姿がまた良くて
ピンクの花を見上げ肯く
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント