新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
小豆(アズキ)
- 2012/08/05 (Sun)
- マメ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
小豆(アズキ)はマメ科ササゲ属の一年草である。
原産地は中国北東部である。
日本へは2000年ほど前に渡来したと推定されている。
種子を食用とするため各地で栽培されるが、北海道が6割以上を占めている。
草丈は30~70センチくらいである。
茎は直立をし、茎の先は蔓性になる。
茎には毛が生えている。
葉は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)で、互い違いに生える(互生)。
小葉の形は卵円形で、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は7~8月である。
葉の脇に淡い黄色の蝶形の花を3~10個くらいつける。
花の大きさは15~20ミリくらいである。
そして、花の後に円筒形の豆果を結ぶ。
莢の中には10個くらいの小豆色の種子が入っている。
結実時期は10~11月である。
小豆(アズキ)を煎じたものは生薬で赤小豆(しゃくしょうず)といい、脚気に効く。
俳句の季語は秋である。
属名の Vigna はイタリアの自然科学者「ビーニャ(Dominico Vigna)さん」の名からきている。
種小名の angularis は「角張った」という意味である。
写真は6月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Vigna angularis
★豆だから花の形はわかるけど
クリーム色に咲くが優しく
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント