新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
天の川(アマノガワ)
- 2012/10/09 (Tue)
- ユリ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
杜鵑草(ホトトギス)はユリ科ホトトギス属の多年草である。
ホトトギス属の総称としても用いられる。
天の川(アマノガワ)はその園芸品種である。
宮崎県固有種の黄花の突抜杜鵑草(キバナノツキヌキホトトギス:Tricyrtis perfoliata)と杜鵑草(ホトトギス)の品種の1つである白杜鵑草(シロホトトギス:Tricyrtis hirta f. albescens)との園芸交配種である。
草丈は30~60センチで、茎には毛はなく下垂する。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は8~10月である。
花径は4センチくらいで、花被片は6枚である。
花の色には個体差があるが白からクリーム色の間で、紫褐色の斑点が入る。
その斑点模様を「天の川」にたとえたのが名の由来である。
属名の Tricyrtis はギリシャ語の「treis(3)+cyrtos(曲)」からきている。3枚の外花被のつけ根の部分が袋状に曲がっていることから名づけられた。
写真は10月に川口市立グリーンセンターの野草展で撮った。
学名:Tricyrtis 'Ama-no-gawa'
★突抜の葉がそのまま生きていて
花色渋く天の川咲く
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント