新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
小鬼百合(コオニユリ)
小鬼百合(コオニユリ)はユリ科ユリ属の多年草である。
北海道から九州にかけて分布し、山地の少し湿った場所に生える。
海外では、朝鮮半島や中国、アムール地方にも分布する。
近縁種の鬼百合(オニユリ)は中国から渡来したものと考えられている。
両者の違いは、本種のほうが花が小さく、珠芽(むかご)がつかないことで区別できる。
草丈は1メートルから2メートルくらいである。
湿原などでは背丈の低いものもある。
葉は線状の披針形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は鋭く尖り、つけ根の部分はくさび形である。
葉脈は並行脈である。
葉には柄はなく、茎を抱く。
開花時期は7月から9月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、黄赤色の花を下向きに2輪から10輪くらいつける。
花被片は6枚あり、披針形で上部がそり返る。
花被片の内側には黒紫色の斑が散りばめたように入る。
俳句では「百合の花」が夏の季語である。
写真は7月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Lilium leichtlinii var. tigrinum
★ゆんゆらと地面めざしてパラシュート
降るがごとくに小鬼百合咲き
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント