新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
琉球海老根(リュウキュウエビネ)
- 2012/08/19 (Sun)
- ラン科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
琉球海老根(リュウキュウエビネ)はラン科エビネ属の常緑多年草である。
屋久島、種子島から沖縄にかけて分布する地生種である。
海外では、台湾にも分布する。
鶴蘭(ツルラン)や尾長海老根(オナガエビネ)と交雑しやすく、原種は少ないとされる。
また、園芸交配種も同じ名前で流通していて混乱が見られるという。
草丈は40~80センチくらいである。
根際から生える葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は7~9月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白やピンク、紅紫色などの花をつける。
属名の Calanthe はギリシャ語の「calos(美)+anthos(花)」からきている。
種小名の okinawensis は「沖縄の」という意味である。
写真は3月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。
学名:Calanthe okinawensis
★むずかしく区別はとてもできないが
雰囲気だけは伝えられそう
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント