忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

カテゴリー「リュウゼツラン科」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

覆輪千歳蘭(フクリンチトセラン)

覆輪千歳蘭(フクリンチトセラン)

覆輪千歳蘭(フクリンチトセラン)はリュウゼツラン科チトセラン属の常緑多年草である。
分類体系によってはスズラン科とされる。
原種の厚葉千歳蘭(アツバチトセラン)の原産地は西アフリカで、乾燥地帯に生える。
日本では観葉植物ないし多肉植物として流通している。
本種はその園芸品種である。
特徴は葉の縁に黄色が入ることである。
草丈は30センチから120センチくらいである。
根際から生える葉は剣状である。
葉の両面には、淡い緑色と濃い緑色の横縞模様が入る。
開花時期は夏である。
花茎の先に緑白色の目立たない小さな花をつける。
サンセベリア・ローレンティーの名でも流通している。
属名の Sansevieria は「(イタリアの都市名)サンセベロ(San Severo)」からきている。
種小名の trifasciata は「3つの横縞模様の」という意味である。
品種名の Laurentii はベルギーの農学者「ローラン(E. Laurent)さんの」という意味である。
写真は2月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Sansevieria trifasciata 'Laurentii'


★覆輪がも一つ魅力を盛り上げる
 サンセベリアの不思議な世界


覆輪千歳蘭(フクリンチトセラン)

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


PR

厚葉千歳蘭(アツバチトセラン)

厚葉千歳蘭(アツバチトセラン)

厚葉千歳蘭(アツバチトセラン)はリュウゼツラン科チトセラン属の常緑多年草である。
分類体系によってはスズラン科とされる。
原産地は西アフリカで、乾燥地帯に生える。
日本では観葉植物ないし多肉植物として流通している。
属名のサンセベリアでも流通している。
草丈は30~120センチくらいである。
根際から生える葉は剣状である。
葉の両面には、淡い緑色と濃い緑色の横縞模様が入る。
開花時期は夏である。
花茎の先に緑白色の目立たない小さな花をつける。
属名の Sansevieria は「(イタリアの都市名)サンセベロ(San Severo)」からきている。
種小名の trifasciata は「3つの横縞模様の」という意味である。
写真は2月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Sansevieria trifasciata


★真冬でも褪せない緑を照らし出す
 サンセベリアの不思議な模様


厚葉千歳蘭(アツバチトセラン)

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


斑入り大万年蘭(フイリオオマンネンラン)

斑入り大万年蘭(フイリオオマンネンラン)

斑入り大万年蘭(フイリオオマンネンラン)はリュウゼツラン科マンネンラン属の常緑多年草である。
リュウゼツラン属に近い仲間である。
原産地はコロンビアである。
分類上は、大万年蘭(オオマンネンラン)の変種とされている。
特徴は、葉の中央部に黄白色の斑が入ることである。
草丈は7メートルくらいになる。
葉は披針形で、ロゼット状に生える。
葉先や縁に棘があるが、鋭くはない。
花の色は緑白色で、花径は5センチくらいある。
花の後にムカゴができて繁殖する。
属名の Furcraea の意味はまだ解明できていない。
種小名の gigantea は「巨大な」という意味である。
変種名の mediopicta は「中くらい彩色された」という意味である。
写真は11月に沖縄市の東南植物楽園で撮った。
学名:Furcraea gigantea var. mediopicta


★南国へ行けば不思議な植物が
 いろいろあるよ大きな姿


斑入り大万年蘭(フイリオオマンネンラン)

植物図鑑
花図鑑






千年木(センネンボク)

千年木(センネンボク)

千年木(センネンボク)はリュウゼツラン科センネンボク属の常緑低木である。
リュウケツジュ属に近い仲間である。
分類体系によってはラクスマニア科とされる。
熱帯アジアからポリネシアやオーストラリアの北東部にかけて分布する。
日本では観賞植物として鉢植えにして植栽されている。
沖縄では地植えをされている。
樹高は1~3メートルくらいである。
葉は細長い剣状で、幹の先に螺旋状に集まって生える。
葉の先は尖り、柄がある。
葉は艶があり、赤味を帯びる。
暖地での開花時期は周年である。
枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白ないし紅紫色の花をたくさんつける。
花被片は6枚である。
属名の Cordyline はギリシャ語の「kordyle(棍棒)」からきている。広がる根茎の様子から名づけられた。
種小名の terminalis は「茎先に生える」という意味である。
写真は11月に沖縄市の東南植物楽園で撮った。
愛知赤(アイチアカ)という園芸品種である。
学名:Cordyline terminalis 'Aichi Aka'


★名前から浮かぶ姿と違うけど
 うっそうと茂る葉の色赤く


千年木(センネンボク)

植物図鑑
花図鑑






テキーラ龍舌蘭(テキーラリュウゼツラン)

テキーラ龍舌蘭(テキーラリュウゼツラン)

テキーラ龍舌蘭(テキーラリュウゼツラン)はリュウゼツラン科リュウゼツラン属の常緑多年草である。
原産地はメキシコである。
蒸留酒テキーラを製造するために各地で栽培されている。
ただし、テキーラと名乗れるのはハリスコ州テキーラ市周辺で製造されるものに限られる。
このあたりにある「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」は世界遺産に登録されている。
学名のアガベ・テキーラで表示するものもある。
大型の植物で、草丈は5メートルにも及ぶ。
葉は多肉質で、ロゼット状に生える。
属名の Agave はギリシャ語の「agauos(気高い)」からきている。
種小名の tequilana は「テキーラの」という意味である。
写真は11月に沖縄市の東南植物楽園で撮った。
学名:Agave tequilana


★潮騒の運ぶ音色はテキーラの
 グラス重ねる乾杯の声


テキーラ龍舌蘭(テキーラリュウゼツラン)

植物図鑑
花図鑑






カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ