新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
磯松(イソマツ)
磯松(イソマツ)はイソマツ科イソマツ属の多年草である。
伊豆諸島、小笠原諸島、それに屋久島以南の南西諸島に分布し、海岸の岩の割れ目などに生える。
海外では、台湾にも分布する。
環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
草丈は10~60センチくらいである。
茎の色は黒く、古い茎の皮は鱗片状に割れる。
根際から生える葉はへら形である。
葉の質は分厚く、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
自生地での開花時期は8~9月くらいである。
葉の間から花茎を立て、穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)を出して淡い紅紫色の花をたくさんつける。
花径は2~6ミリくらいで、鐘形である。
花冠は先が5つに裂ける。
萼は筒状で、先が5つに裂ける。
雄しべは5本、雌しべは1本である。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Limonium はギリシャ語の「leimon(草地)」からきている。
種小名の wrightii はイギリスの植物学者「ライト( C. H. Wright)さんの」という意味である。
写真は11月につくば植物園で撮った。
学名:Limonium wrightii
★名前だけ聞いていたけど磯松は
こんな姿か花も可愛い
植物図鑑
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント