新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
熊葛(クマツヅラ)
熊葛(クマツヅラ)はクマツヅラ科クマツヅラ属の多年草である。
本州から沖縄にかけて分布し、道端や原野などに生える。
草丈は30~80センチくらいである。
地下茎が横に這う。
茎は直立して上部で枝分かれをし、断面は四角形である。
全体に細かい毛が生える。
根際から生える葉は卵形で3つから5つに裂け、裂片は更に羽状に切れ込む。
葉は向かい合って生える(対生)。
葉の表面は葉脈に沿ってへこみ、皺のようになっている。
開花時期は6~9月である。
茎の上部に穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)を出し、淡い紅紫色の花をたくさんつける。
花径は4ミリくらいで、花冠は5つに裂けて横に平らに開く。
蕚は筒状で5つに裂ける。
雄しべは4本、雌しべは1本である。
全草を乾燥させたもの熊葛(クマツヅラ)を生薬の馬鞭草(ばべんそう)といい、黄疸や下痢の治療薬とされる。
写真は6月に小石川植物園で撮った。
学名:Verbena officinalis
★しなる鞭震わせながら熊葛
夏の野に咲く強さを秘めて
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント