新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
雁草(カリガネソウ)
雁草(カリガネソウ)はクマツヅラ科カリガネソウ属の多年草である。
北海道から九州にかけて分布し、山地の湿った林の中や林の縁などに生える。
草丈は1メートルくらいである。
茎の断面は四角形で直立し、上部で枝分かれをする。
葉は幅広い卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の先は鋭く尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は8~9月である。
花のつけ根は筒形で、先が5つに裂けている。
そのうちの下につく1つの裂片が舌状に長く伸びて上側に曲がり、濃い斑点が入る。
雄しべ4本と雌しべは大きく飛び出して弓形に下側へ曲がる。
和名の由来はこの花の様子を雁の首に見立てたものである。
青紫色の花はとても美しいが、全草に強い臭気がある。
別名を帆掛草(ホカケソウ)ともいう。
これは帆掛舟に譬えたものである。
写真は9月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Caryopteris divaricate
★珍しい姿に顔を近づけて
臭いに驚く雁草は
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント