新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
ユーフォルビア・ポリクロマ
- 2014/05/20 (Tue)
- トウダイグサ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ユーフォルビア・ポリクロマはトウダイグサ科トウダイグサ属(ユーフォルビア属)の常緑多年草である。
ユーフォルビア属は世界に2000種くらいが分布する。
属名の読み方は「エウフォルビア」とするものもある。
日本にも灯台草(トウダイグサ)などが分布するので、属名の和名をトウダイグサ属という。
本種はヨーロッパの南東部から中央アジアにかけて分布し、林の中に生える。
流通名を黄河(コウガ)という。
草丈は30~60センチくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は4~6月くらいである。
茎先に杯状花序(杯状の総苞に包まれて雄花数個と雌花1個がある花序)をつける。
花はあまり目立たない。
輪生状につく総苞が黄色く色づき、花のように見える。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
花言葉は「協力を得る」である。
属名の Euphorbia はローマ時代の医師「エウフォルブスさん(Euphorbus)」の名にちなむ。この属の植物の乳液を初めて薬にしたことから名づけられた。
種小名の polychroma は「たくさんの色の」という意味である。
写真は5月に札幌市の豊平公園で撮った。
学名:Euphorbia polychroma
★鮮やかな色が庭には似合うのか
めずらしいよね園芸品種
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント