新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
蔓雉筵(ツルキジムシロ)
- 2014/05/13 (Tue)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
蔓雉筵(ツルキジムシロ)はバラ科キジムシロ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地の草原や岩石地などに生える。
海外では、サハリン、カムチャツカ半島、韓国の済州島などにも分布する。
草丈は10~30センチくらいである。
全草に毛が生えている。
匍匐枝を伸ばして繁殖する。
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)である。
小葉は5~7枚で構成される。
小葉の形は幅の広い卵形で、上部の3枚はほぼ同じ大きさになる。
開花時期は4~7月である。
茎先に数個の黄色い花をつける。
花径は2センチくらいで5弁花である。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Potentilla はラテン語の「potens(強力)」の縮小形である。同属の1種に強い薬効があったのでつけられた名である。
種小名の stolonifera は「匍匐茎のある」という意味である。
写真は4月に京都府立植物園で撮った。
学名:Potentilla stolonifela
★名を聞いて蔓はどこかと目を凝らす
花は黄金の蔓雉筵
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント