忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薔薇(バラ)



薔薇(バラ)はバラ科バラ属(ロサ属)の落葉低木の総称である。
ロサ属はヨーロッパ、日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカなどに200種くらい分布している。
また、改良された数1000種の園芸品種がある。
「ばら」は「いばら」の転訛で同属の植物の総称として用いられている。
属名の和名もバラ属という。
漢字には中国語の「薔薇」が充てられており、「そうび」や「しょうび」とも読まれる。
英名はローズ(rose)である。
庭植え、鉢植え、切り花などに用いられている。
樹高は1メートルから3メートルくらいである。
幹や枝に棘のあるものが多く、蔓性のものもある。
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は春咲きのものと秋咲きのものがある。
春咲きのものは5月から6月に花を咲かせる。
秋咲きのものは9月から11月に花を咲かせる。
春と秋とに花を咲かせるものを四季咲きとよんでいる。
花の形も色も大きさも様々だが、基本形は萼片、花弁ともに5枚ずつである。
もちろん八重咲きのものもある。
花の後にできる実は偽果(子房以外の部分が加わってできている果実)である。
イギリスやアメリカ合衆国などで国花とされている。
日本では茨城県や横浜市などで、県の花や市の花とされている。
古名を「うらま」といい、万葉集にも詠まれている。
俳句では「薔薇」が夏の季語、「薔薇の芽」が春の季語、「冬薔薇(ふゆそうび)」が冬の季語である。
花言葉はたくさんあるが、赤い花は「恋愛」、白い花は「純潔」、ピンクの花は「満足」などである。
6月9日の誕生花である。
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
写真は6月に北海道のはぼろバラ園で撮った。
園芸品種のモーデン・センテニアル(Morden Centennial)である。(薔薇図鑑参照)
学名:Rosa spp.

★棘あらば刺して貫けわが胸を
 紅色の露溢れるまでに



植物図鑑
花図鑑
ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ