新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
カテゴリー「バラ科」の記事一覧
- 2024.11.26
[PR]
- 2014.06.04
モーデン・センテニアル
- 2014.06.03
モーデン・ブラッシュ
- 2014.06.02
ウインターサンセット
- 2014.05.23
ガートルード・ジェーキル
- 2014.05.13
蔓雉筵(ツルキジムシロ)
モーデン・センテニアル
- 2014/06/04 (Wed)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
モーデン・センテニアル(Morden Centennial)はバラ科バラ属の落葉低木である。
1980年にカナダのマーシャル(Henry H. Marshall)さんによって作出された園芸品種で、四季咲きの中輪である。(薔薇図鑑参照)
シュラブ系(Shrub rose:S)と呼ばれるものの1つである。
樹高は100~150センチくらいである。
樹形は半つる性である。
開花時期は5~11月である。
ロゼット咲きの半八重で、花の色はローズピンクである。
花径は8センチくらいである。
花には微香がある。
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
品種名の Morden Centennial はモーデン(カナダのマニトバ州にある養苗場の名)でつくられた「百年祭」という意味である。
パークランドシリーズ(Parkland rose)の1つである。
写真は6月に北海道のはぼろバラ園で撮った。
学名:Rosa 'Morden Centennial'
★鮮やかなローズピンクが目を奪う
百年祭の名も厳かに
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
モーデン・ブラッシュ
- 2014/06/03 (Tue)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
モーデン・ブラッシュ(Morden Blush)はバラ科バラ属の落葉低木である。
1976年にカナダのマーシャル(Henry H. Marshall)さんによって作出された園芸品種で、四季咲きの中小輪である。(薔薇図鑑参照)
シュラブ系(Shrub rose:S)と呼ばれるものの1つである。
樹高は100~150センチくらいである。
樹形は木立ち性である。
開花時期は5~11月である。
高芯咲きの半八重で、花の色は淡いピンクである。
花径は5~6センチである。
花には微香がある。
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
品種名の Morden Blush はモーデン(カナダのマニトバ州にある養苗場の名)でつくられた「赤面」という意味になる。
写真は6月に北海道のはぼろバラ園で撮った。
学名:Rosa 'Morden Blush'
★北国にぴったりの薔薇また一つ
カナダ生まれで寒さに強く
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
ウインターサンセット
- 2014/06/02 (Mon)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ウインターサンセット(Winter Sunset)はバラ科バラ属の落葉低木である。
1998年にアメリカのバック(Griffith J. Buck)さんによって作出された園芸品種で、四季咲きの中輪である。(薔薇図鑑参照)
シュラブ系(Shrub rose:S)と呼ばれるものの1つである。
樹高は90~120センチくらいである。
樹形は半横張り性である。
開花時期は5~11月である。
高芯咲きの半八重で、花の色はオレンジ色である。
花弁数は40枚くらいである。
花にはマイルドな香りがある。
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
品種名の Winter Sunset は冬の日没の意味で、花の色を表現したものであろうか。
写真は6月に北海道のはぼろバラ園で撮った。
学名:Rosa 'Winter Sunset'
★マイルドな香り優しい薔薇の花
魅惑の色に心休ませ
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
ガートルード・ジェーキル
- 2014/05/23 (Fri)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ガートルード・ジェーキル(Gertrude Jekyll)はバラ科バラ属の落葉低木である。
1986年にイギリスのデビッド・オースチン(David Austin)によって作出された園芸品種である。(薔薇図鑑参照)
イングリッシュローズ(English Rose:ER)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの大輪である。
樹高は120~300センチくらいである。
樹形は直立性である。
開花時期は5~11月である。
ロゼット咲きで、花の色は濃いピンクである。
花径は10~12センチくらいである。
花には強い香りがある。
属名の Rosa はケルト語の「rhodd(赤色)」からきている。
品種名の Gertrude Jekyll は20世紀初めに活躍したガーデンデザイナーの名からきている。
写真は6月に北海道のはぼろバラ園で撮った。
学名:Rosa 'Gertrude Jekyll'
★質感もたっぷりと咲く薔薇の花
花の香りがあたりを包み
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
蔓雉筵(ツルキジムシロ)
- 2014/05/13 (Tue)
- バラ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
蔓雉筵(ツルキジムシロ)はバラ科キジムシロ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地の草原や岩石地などに生える。
海外では、サハリン、カムチャツカ半島、韓国の済州島などにも分布する。
草丈は10~30センチくらいである。
全草に毛が生えている。
匍匐枝を伸ばして繁殖する。
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)である。
小葉は5~7枚で構成される。
小葉の形は幅の広い卵形で、上部の3枚はほぼ同じ大きさになる。
開花時期は4~7月である。
茎先に数個の黄色い花をつける。
花径は2センチくらいで5弁花である。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Potentilla はラテン語の「potens(強力)」の縮小形である。同属の1種に強い薬効があったのでつけられた名である。
種小名の stolonifera は「匍匐茎のある」という意味である。
写真は4月に京都府立植物園で撮った。
学名:Potentilla stolonifela
★名を聞いて蔓はどこかと目を凝らす
花は黄金の蔓雉筵
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)