新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
四つ葉萩(ヨツバハギ)
四つ葉萩(ヨツバハギ)はマメ科ソラマメ属の多年草である。
北海道から九州にかけて分布し、高原に生える。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布する。
草丈は30センチから60センチくらいである。
茎は硬くて細長く、直立ないし斜上をする。
葉は羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並んで1枚の葉が構成される)で、互い違いに生える(互生)。
1枚の葉は小葉2対から3対で構成される。
葉軸の先は巻き鬚となることが多い。
小葉は真ん中の幅が広い楕円形で、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は6月から7月である。
葉の脇から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、紅紫色の蝶形の花をやや下向きにつける。
花は長さが10ミリから12ミリくらいで、咲き進むと青みが増す。
萼片は5枚である。
写真は7月に仙台市野草園で撮った。
学名:Vicia nipponica
★一目見て頷くほどでないけれど
つい見たくなる葉っぱの形
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント