新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
白花南天萩(シロバナナンテンハギ)
南天萩(ナンテンハギ)はマメ科ソラマメ属の多年草である。
北海道から沖縄にかけて分布し、山地の草原に生える。
和名の由来は、葉の形が南天(ナンテン)に似ていて、花の形が萩(ハギ)に似ていることからきている。
稀に花の色の白いものもあり、白花南天萩(シロバナナンテンハギ)という。
草丈は50センチから100センチくらいである。
葉は2枚の小葉からなる羽状複葉で、互い違いに生える(互生)。
小葉は卵形をしており、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
葉には毛が生えている。
開花時期は6月から10月くらいである。
葉の脇に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、細長い蝶形をした白い花をたくさんつける。
花の後には、長さ3センチくらいの豆果(莢の中に種子が入るもの)をつける。
写真は9月に川口市立グリーンセンターで撮った。
学名:Vicia unijuga form. albiflora
★真っ白におめかしすればその姿
違って見える自然の不思議
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント