新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
蝦夷透百合(エゾスカシユリ)
蝦夷透百合(エゾスカシユリ)はユリ科ユリ属の多年草である。
北海道に分布し、海岸の草地や山地の岩場などに生える。
海外では、中国北東部、樺太、シベリアなどにも分布する。
小清水原生花園で有名な小清水町では町の花に制定されている。
江戸時代に岩戸百合(イワトユリ)との交雑で園芸品種の透百合(スカシユリ)が生まれた。
草丈は20センチから90センチくらいである。
茎は角張っており、披針形の葉が互い違いにたくさん生える。
開花時期は5月から8月である。
茎の先に1輪から5輪くらいの花が上向きにつく。
花の色は主にオレンジ色である。
花径は9センチから10センチくらいで、花の長さは7センチから8センチである。
花被片は6枚あり、濃いオレンジ色の斑点がある。
また、花被片のつけ根の部分が細くなっていて隙間があり、これが名の由来となっている。
茎や蕾には白い綿毛が多い。
球根は食用とされる。
俳句では「百合」が夏の季語である。
写真は6月に積丹半島の神威岬で撮った。
学名:Lilium maculatum subsp. dauricum
★蝦夷の地にオレンジの花誇らしく
咲かせ続けし蝦夷透百合
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント