新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
沖縄千鳥(オキナワチドリ)
- 2012/02/25 (Sat)
- ラン科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
沖縄千鳥(オキナワチドリ)はラン科ヒナラン属の多年草である。
日本固有種である。
九州南部(宮崎県、鹿児島県)から沖縄にかけて分布し、海辺の岩場や山裾の斜面に生える。
環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
草丈は10~15センチくらいである。
地中には長さ1センチくらいの楕円形の塊根がある。
根際から生える葉は長さ4~6センチくらいの長い楕円形で、2~3枚を束のようにつける(束生)。
開花時期は2~4月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、2~9輪の花をつける。
花の色は淡い紅紫色である。
萼片と花弁は長さ5ミリくらいの狭い卵形である。
唇弁は長さが10~13ミリの倒卵形で先が3つに深く裂ける。
中央の裂片は先で更に2つに浅く裂ける。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
和名の由来は、沖縄に多く、花の形が「千鳥の飛ぶ姿」に似ているところからきている。
属名の Amitostigma はギリシャ語の「a(否定)+Mitostigma(属名)」からきている。古くMitostigmaといったが、以前に同一名があり観察が誤っていたので、否定の言葉を付け足した。
種小名の lepidum は「可愛い」という意味である。
上の写真は5月に神代植物公園の野草展(東京山草会)で撮った。
学名:Amitostigma lepidum
★太陽の光が好きで愛らしい
沖縄千鳥元気に咲いて
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント