新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
緑鉄蕨(ミドリカナワラビ)
- 2014/11/07 (Fri)
- オシダ科 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
緑鉄蕨(ミドリカナワラビ)はオシダ科カナワラビ属の常緑多年草である。
カナワラビ属は世界に60種くらい分布する。
本種は本州の関東地方から九州にかけて分布し、低山や山地の湿った林の中に生える。
海外では、朝鮮半島、中国、ミャンマー、マレーシア、インド、スリランカ、ヒマラヤなどにも分布する。
和名の由来は、葉の表面が艶のある深い緑色で硬いことからきている。
草丈は60センチから120センチくらいである。
根茎は太くて横に這い、赤褐色の鱗片をたくさんつける。
葉身は2回羽状複葉で、卵状の楕円形である。
葉の質は薄い紙質で鮮やかな緑色をしており、艶があって毛は生えていない。
胞子嚢(胞子をつくる場所)群は中肋と辺縁の中間につく。
包膜(胞子嚢群を包みこんで保護する膜)の縁には刺状の突起がある。
属名の Arachniodes はギリシャ語の「arachnion(クモの巣)+odes(形状をした)」からきている。
種小名の nipponica は「日本の」という意味である。
写真は10月に京都府立植物園で撮った。
学名:Arachniodes nipponica
★いろいろな種類があるね鉄蕨
日本の名つくが分布は広い
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント