忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麦藁菊(ムギワラギク)



麦藁菊(ムギワラギク)はキク科ムギワラギク属(キセロクリスム属)の多年草である。
キセロクリスム属はオーストラリアに7種くらいが分布する。
本種が代表種で、属名の和名はムギワラギク属という。
この属は、かつてはヘリクリスム属に含まれていた。
ヘリクリスム属は南半球やユーラシア大陸に600種くらいが分布する。
日本ではまだ本種をヘリクリスム属に含める例が多い。
しかし、YListでは既にキセロクリスム属のほうを採用しており、Catalogue of Life: 2016 Annual Checklist もキセロクリスム属を正名としている。
日本でもいずれ変更されていくことものと思われる。
本種の原産地はオーストラリアである。
英名はストローフラワー(strawflower)という。
日本へは明治時代の初期に渡来した。
学名からヘリクリサムの名でも流通し、庭植え、鉢植え、切り花などで愛好されている。
草丈は30センチから100センチくらいである。
茎は直立し、上部で枝分かれをする。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)はない(全縁)。
開花時期は5月から9月である。
茎先に1輪ずつ花(頭花)をつける。
特徴は頭花を包む総苞片(花序全体を包む葉の変形したもの)が花弁状に発達していることである。
その部分がかさかさとして、ドライフラワーに適している。
花の真ん中にある筒状花は黄色い。
総苞片の色は黄色、橙色、淡い紅色、クリーム色、白などさまざまである。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
花言葉は「永遠の輝き」「真実」である。
7月17日の誕生花である。
属名の Xerochrysum はギリシャ語の「xeros(乾燥した)+chrysos(金色)」からきている。
属名の Helichrysum はギリシャ語の「helios(太陽)+chrysos(金色)」からきている。
種小名の bracteatum は「苞葉のある」という意味である。
写真は6月に野田市の清水公園花ファンタジアで撮った。
ドリームタイム・ジャンボイエローという園芸品種で、大輪である。
学名:Xerochrysum bracteatum(異名:Helichrysum bracteatum)

★手触りがとても不思議なヘリクリサム
 雨が降ったら眠るといいよ
☆カサカサと音たて咲いたヘリクリサム
 ずっとそのまま君と一緒に



植物図鑑
花図鑑
ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル












PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ