忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

カテゴリー「サボテン科」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネオポルテリア・クラバタ

ネオポルテリア・クラバタ

ネオポルテリア・クラバタはサボテン科ネオポルテリア属の常緑多年草である。
原産地はチリの北部である。
流通名は暗黒玉(アンコクギョク)という。
植物体の形は球形ないし円筒形である。
直径は10センチくらいである。
成長は遅いが草丈は150センチくらいまで育つ。
疣の脇から白い毛と黒い棘が生える。
開花時期は春である。
花の色は赤い。
花は夜も開いており、1~2週間咲き続ける。
属名の Neoporteria はギリシャ語の「neos(新しい)」とチリの昆虫学者「ポーター(C. E. Porter)さん」の名からきている。
種小名の clavata は「棍棒状の」という意味である。
写真は4月に伊豆シャボテン公園で撮った
学名:Neoporteria clavata


★棘の色ほかと違って面白く
 大きく育った姿が見たい


ネオポルテリア・クラバタ

植物図鑑
花図鑑






PR

ノトカクツス・ホルスティー・プルプレウス

ノトカクツス・ホルスティー・プルプレウス

ノトカクツス・ホルスティー・プルプレウスはサボテン科ノトカクタス属の常緑多年草である。
原産地はブラジルである。
流通名は吉兆丸(キッチョウマル)という。
草丈は10~30センチくらいである。
直径は15センチくらいになる。
疣の脇から白い毛と棘が生える。
開花時期は春である。
花の色は赤い。
属名の Notocactus はギリシャ語の「notos(南)+cactos(チョウセンアザミ)」からきている。
種小名の horstii はドイツ人のサボテン収集家「ホルスト(L. Horst)さんの」という意味である。
変種名の purpureus は「紫色の」という意味である。
写真は4月に伊豆シャボテン公園で撮った。
学名:Notocactus horstii var. purpureus


★鮮やかな花を咲かせる吉兆丸
 砂漠に生きる不思議な命


ノトカクツス・ホルスティー・プルプレウス

植物図鑑
花図鑑






ノトカクツス・スコパ・ラナタ

ノトカクツス・スコパ・ラナタ

ノトカクツス・スコパ・ラナタはサボテン科ノトカクタス属の常緑多年草である。
原産地はブラジル南部、ウルグアイである。
流通名は白閃小町(ハクセンコマチ)という。
草丈は10センチくらいである。
棘の色は白い。
開花時期は春である。
花の色は黄色い。
属名の Notocactus はギリシャ語の「notos(南)+cactos(チョウセンアザミ)」からきている。
種小名の scopa は「箒の」という意味である。
変種名の lanata は「軟毛のある」という意味である。
写真は1月に川口市立グリーンセンターで撮った。
学名:Notocactus scopa var. lanata


★白い毛はとても柔らか温かい
 花は咲かずも白閃小町


ノトカクツス・スコパ・ラナタ

植物図鑑
花図鑑






ギムノカリキウム・デヌダツム・パラグアイエンセ

ギムノカリキウム・デヌダツム・パラグアイエンセ

ギムノカリキウム・デヌダツム・パラグアイエンセはサボテン科ギムノカリキウム属の常緑多年草である。
ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンなどに分布する玉サボテンである。
流通名は海王丸(カイオウマル)という。
直径は10センチくらいである。
開花時期は春から夏である。
花径6センチくらいの淡いピンクの花を咲かせる。
属名の Gymnocalycium はギリシャ語の「gymnos(裸の)+kalyx(蕾)」からきている。
種小名の denudatum は「裸の」という意味である。
変種名の paraguayense は「パラグアイの」という意味である。
写真は4月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。
学名:Gymnocalycium denudatum var. paraguayense


★つるりんと肌滑らかな海王丸
 今を季節と花を開いて


ギムノカリキウム・デヌダツム・パラグアイエンセ

植物図鑑
花図鑑






マミラリア・エロンガタ・スブクロケア

マミラリア・エロンガタ・スブクロケア

マミラリア・エロンガタ・スブクロケアはサボテン科マミラリア属の常緑多年草である。
多肉植物で疣サボテンの仲間である。
原産地はメキシコである。
流通名を金毛丸(キンケマル)という。
直径3センチくらいの小形のサボテンである。
茎は円筒形で株立ちとなり、短い黄色の針が全体を覆っている。
開花時期は春である。
淡い黄色の花をつける。
属名の Mammillaria はラテン語の「mammilla(乳首)」からきている。
種小名の elongata は「引き延ばされた」という意味である。
変種名の subcrocea は「ややサフラン黄色の」という意味である。
写真は3月に川口市立グリーンセンターで撮った。
学名:Mammillaria elongata var. subcrocea


★うっそうと繁るがごとく金毛丸
 花の姿が安らぎ与え


マミラリア・エロンガタ・スブクロケア

植物図鑑
花図鑑






カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ