新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
七竈(ナナカマド)
七竈(ナナカマド)はバラ科ナナカマド属の落葉高木である。
北海道から九州にかけて分布し、山地などに生える。
特に北国を代表する樹木として親しまれている。
得に北海道では、街路、公園、庭などにたくさん植えられている。
旭川市など36の市町村で市町村の木に指定されているという。
樹高は5メートルから10メートルくらいである。
大きく育つと15メートルに達するものもある。
樹皮は暗い灰色で、浅く裂ける。
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生える(互生)。
小葉の形は披針形で、縁には鋭いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は5月から7月である。
枝先に白い小さな5弁花が群がって咲く。
秋には鮮やかに紅葉し、球形の赤い実が垂れ下がる。
名の由来は、七度かまどに入れても燃え残るほど燃えにくいというところからきている。
俳句の季語は秋である。
花の写真は4月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
実の写真は11月に十和田湖畔の休屋で撮った。
学名:Sorbus commixta
★真っ白に咲いて誘うや七竈
小さき命育むように
★乙女花紅い実をつけ七竃
固く契りて芯まで燃えて
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
この記事へのコメント