忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ梯梧(アメリカデイゴ)



アメリカ梯梧(アメリカデイゴ)はマメ科デイゴ属(エリトリナ属)の落葉低木である。
エリトリナ属は世界の熱帯・亜熱帯地域に130種くらいが分布する。
日本にも沖縄と小笠原諸島に梯梧(デイゴ)が分布し、属名の和名をデイゴ属という。
本種の原産地はブラジルである。
和名は海紅豆(カイコウズ)という。
和名は中国名を音読みしたものであるが、実際には中国では海紅豆は別の植物の名で誤用である。
現在ではアメリカ梯梧(アメリカデイゴ)の名称のほうがよく用いられる。
梯梧(デイゴ)の名は沖縄における現地名からきている。
日本へは江戸時代の末期に渡来した。
本種はアルゼンチンとウルグアイの国花で、日本では鹿児島県の県花となっている。
アルゼンチンではセイボ(ceibo)と呼ばれている。
英名はコックスプルコーラルツリー(cockspur coral tree)という。
コックスプルは「雄鶏の蹴爪」が語源で、植物ではアメリカ山査子(アメリカサンザシ)を指す言葉である。
中国名は鶏冠刺桐 (ji guan ci tong)という。
樹高は1メートルから5メートルくらいである。
葉は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)で、互い違いに生え(互生)。
小葉の形は卵形である。
葉の柄や葉の裏面などに棘がある。
開花時期は6月から9月である。
雌雄同株である。
新しい枝の先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、鮮紅色の蝶形の花をつける。
雄しべは先のほうまで合着し、そこで分かれる。
花の後にできる実は豆果(莢の中に種子が入るもの)である。
細葉梯梧(ホソバデイコ)の別名がある。
「細葉」と言われると「はてな?」と思うかもしれない。
栽培品種の丸葉梯梧(マルバデイゴ)と比べて葉の先がわずかに尖っていることからつけられた名である。
花言葉は「夢」「童心」である。
7月20日の誕生花である。
属名の Erythrina はギリシャ語の「erythros(赤)」からきている。花の色からつけられた名である。
種小名の crista-galli は「鶏の鶏冠」という意味である。反り返る花弁の姿を鶏冠に見立てたものである。
写真は6月に向島百花園で撮った。
学名:Erythrina crista-galli

★鮮やかでエキゾチックな花つけて
 アメリカ梯梧は目にも眩しく
☆艶やかな真紅の花は零れ落ち
 紅い絨毯アメリカ梯梧



植物図鑑
花図鑑
ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル












PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ