新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
カテゴリー「ミカン科」の記事一覧
- 2024.11.26
[PR]
- 2010.01.10
一才柚子(イッサイユズ)
- 2010.01.09
安政柑(アンセイカン)
- 2010.01.08
甘夏蜜柑(アマナツミカン)
一才柚子(イッサイユズ)
柚子(ユズ)はミカン科ミカン属の常緑小高木である。
原産地は中国の長江上流と言われる。
耐寒性があるので各地で栽培されており、九州の山地には自生するものもある。
一才柚子(イッサイユズ)はその園芸品種である。
実がなりやすく、たわわに実る品種である。
樹高は1~4メートルくらいである。
葉は卵形で、互い違いに生える(互生)
開花時期は5~6月くらいである。
葉の脇に白い小さな5弁花をつける。
結実期は9~12月くらいである。
淡い黄色に熟した果実の表面には凸凹があり、強い香りがする。
果汁は酸味が強い。
鍋物や吸い物の香りづけに用いられたり、焼き魚や酢の物などに利用される。
写真は12月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
学名:Citrus junos cv. Issai
★でこぼこの姿だけれどよい香り
今夜も鍋だ一杯やろう
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
安政柑(アンセイカン)
安政柑(アンセイカン)はミカン科ミカン属の常緑高木である。
分類上は、文旦(ブンタン)の変種とされている。
江戸時代末期の安政年間に、尾道市因島田熊町で文旦(ブンタン)の実生から生まれた。
果実は文旦(ブンタン)よりも更に大きく、500~600グラムくらいある。
皮はむきやすく、よい香りがする。
収穫時期は12月くらいである。
葉は大きく、長さが20センチくらいある。
開花時期は4~5月である。
花はミカン属特有の白い5弁花だが、これも大きい。
雄しべは20数本ある。
真ん中から飛び出す雌しべは大きい。
写真は5月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
学名:Citrus grandis var. anseikan
★目の玉が飛び出すように驚くよ
大きな花と大きな果実
今日の花ドットコム
花図鑑
甘夏蜜柑(アマナツミカン)
甘夏蜜柑(アマナツミカン)はミカン科ミカン属の常緑小高木である。
分類上は、夏蜜柑(ナツミカン)の型の1つで、川野夏橙(カワノナツダイダイ)とも呼ばれる。
夏蜜柑(ナツミカン)の起源は、江戸時代の中期に山口県の青海島に漂着した種を蒔いたことに始まる。
甘夏蜜柑(アマナツミカン)のほうは昭和時代の初期に大分県津久見市で発見された。
戦後に品種登録され、切り換えが進んでいる。
樹高は3~6メートルくらいである。
葉は幅の狭い楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の縁には鈍いぎざぎざ(鋸歯)があり、葉の柄には狭い翼がある。
葉の質は革質で、毛は生えていない。
開花時期は5月である。
枝先の葉の脇に花径15ミリくらいの白い5弁花をつける。
花の後にできる実は秋には色づくが、酸味がとれて完熟するのは翌年の4~6月である。
実の写真は11月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
花の写真は5月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
学名:Citrus natsudaidai form. kawanonatsudaidai
★甘夏の花の香りがほんのりと
漂う季節空澄み渡り
今日の花ドットコム
花図鑑
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)