忍者ブログ

新・花の仲間調べ

仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。

カテゴリー「キク科」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イヌラ・ヘリアンツス・アクアティリス



イヌラ・ヘリアンツス・アクアティリスはキク科オグルマ属(イヌラ属)の多年草である。
イヌラ属はユーラシア大陸やアフリカに90種くらいが分布する。
日本にも小車(オグルマ)などが分布し、属名の和名をオグルマ属という。
本種は中国の固有種である。
南西部(貴州、甘粛、四川、雲南)の標高1200メートルから3000メートルの地域に分布し、田んぼや河岸、山の斜面などに生える。
中国名は「水朝陽旋覆花」という。
「朝陽花」は向日葵(ヒマワリ)をさし、「旋覆花」は小車(オグルマ)をさす。
和名はまだつけられていず、撮影地では向日葵水菊(ヒマワリミズギク)の仮称で表示していた。
しかし、この名称は一般性がないので、ここでは学名で表示することにする。
草丈は20センチから80センチくらいである。
茎は直立し、上部で枝分かれをする。
葉は卵円形で、互い違いに生える(互生)。
葉のつけ根の部分は茎を抱く。
葉は質は柔らかく、縁には波状のぎざぎざ(鋸歯)がある。
開化時期は6月から10月くらいである。
茎先に花径3センチから4センチの黄色の頭花を1つずつつける。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
全草に鎮咳、抗炎の薬理作用があるということで、中国では薬用とされる。
属名の Inula はオオグルマ(Inula helenium)の古代ラテン名からきている。
種小名の helianthus-aquatilis は「水生のヒマワリ属」という意味である。
写真は9月に富山県中央植物園で撮った。
学名:Inula helianthus-aquatilis

★雲南の地に咲く花がさり気なく
 あるに驚きあれこれ調べ



植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





PR

ライスフラワー



ライスフラワー(rice flower)はキク科オゾタムヌス属の常緑低木である。
オゾタムヌス属はオーストラリア、ニュージーランド、ニューカレドニアなどに50種くらいが分布する。
本種の原産地はオーストラリアの東部である。
クイーンズランド州からニューサウスウェールズ州にかけて分布し、海岸地帯に生える。
表記の名は流通名であり、英名からきている。
米粒のような小さな花を咲かせることから名づけられた。
学名のオゾタムヌス・ディオスミフォリウスで表示するものもある。
かつてはヘリクリサム属に分類されていた。
樹高は2メートルから3メートルくらいである。
よく枝分かれをする。
葉は線形で、束生する。
葉は強く反り返り、傷つけると強烈な臭いがする。
開花時期は4月から6月くらいである。
枝先に白ないし淡い紅色をした米粒のような花(頭花)をたくさんつける。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
切り花やドライフラワーとして人気がある。
花言葉は「豊かな実り」である。
属名の Ozothamnus はギリシャ語の「ozo(臭い)+thamnos(潅木)」からきている。
種小名の diosmifolius は「(ミカン科の)ディオスマ属(Diosma)のような葉の」という意味である。
写真は7月に北大植物園で撮った。
学名:Ozothamnus diosmifolius

★枝につくライスフラワー野性的
 彼の地の景色思い描きつ



植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





小町菊(コマチギク)



野紺菊(ノコンギク)キク科シオン属(アスター属)の多年草である。
アスター属はユーラシア大陸に180種くらいが分布する(北アメリカに分布する種を除いた場合)。
日本にも紫苑(シオン)などが分布するので、属名の和名をシオン属という。
野紺菊(ノコンギク)は日本固有種である。
本州から九州にかけて分布し、山野に生える。
小町菊(コマチギク)はその栽培品種である。
特徴は背丈が低く、葉の質が分厚いことである。
花の色は白や淡い紫色である。
草丈は15センチから20センチくらいである。
葉は長めの楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁には疎らなぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は8月から11月くらいである。
茎先に白ないし淡い紫色の花(頭花)をつける。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Aster はギリシャ語の「aster(星)」からきている。頭花が放射状をなすことから名づけられた。
種小名の microcephalus は「小さい頭の」という意味である。
変種名の ovatus は「卵円形の」という意味である。
品種名の humilis は「背が低い」という意味である
写真は10月に京都府立植物園で撮った。
学名:Aster microcephalus var. ovatus f. humilis

★名前さえ知らなかったよ小町菊
 ひっそり咲いて文化を伝え




植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







深雪草(ミユキソウ)



深雪草(ミユキソウ)はキク科ウスユキソウ属(レオントポディウム属)の多年草である。
レオントポディウム属はヨーロッパとアジアに合わせて30種くらいが分布する。
日本にも薄雪草(ウスユキソウ)などが分布するので、属名の和名はウスユキソウ属という。
本種は朝鮮半島の固有種で、雪岳山にのみ分布する。
撮影地もそうであったが本種の名称を高麗薄雪草(コウライウスユキソウ)とするものもある。
しかし、YListなどを見ても高麗薄雪草(コウライウスユキソウ)の学名は Leontopodium coreanum とされ、本種とシノニムでもない。
したがってここでは本種を、深雪草(ミユキソウ)ないしレオントポディウム・レイオレピスとして取り上げる。
草丈は10センチから20センチくらいである。
全体に灰白色の綿毛が生える。
茎につく葉は披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。
葉の質は分厚い。
開花時期は5月から6月である。
茎先に10個くらいの頭花をつける。
頭花は白い苞葉の上につく。
花の後にできる実はそう果(1つの種子しかなく開かないもの)で、毛が生えている。
属名の Leontopodium はギリシャ語の「leon(ライオン)+podion(小足)」からきている。綿毛の密生した葉と頭花をライオンの足首に見立てたものである。
種小名の leiolepis は「毛のない鱗片の」という意味である。
写真は6月に札幌市の百合が原公園で撮った。
学名:Leontopodium leiolepis

★謎のある花に逢うのは楽しいね
 そういうことかと調べてわかり




植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







ヘリクリスム・スブリフォリウム



ヘリクリスム・スブリフォリウムはキク科ムギワラギク属(ヘリクリスム属)の一年草である。
ヘリクリスム属は南半球やユーラシア大陸に600種くらいが分布する。
属名の読み方は「ヘリクリサム」とする場合もある。
また、ヘリクリスム・ブラクテアツム(Helichrysum bracteatum)の和名が麦藁菊(ムギワラギク)ということから、属名の和名をムギワラギク属という。
ただし、最新のデータでは麦藁菊(ムギワラギク)の正名はキセロクリスム・ブラクテアツム(Xerochrysum bracteatum)に改められているから属名も今後変わってくるのだろう。
本種の原産地はオーストラリアの西部である。
日本ではペーパーデージーの名で流通している。
草丈は30~50センチくらいである。
葉は細長い披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。
茎は細く、よく枝分かれをする。
開花時期は3~5月くらいである。
茎先に花径2~3センチの小さな黄色い花を数輪つける。
特徴は頭花を包む総苞片(花序全体を包む葉の変形したもの)が花弁状に発達していることである。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
花壇、鉢花、切り花のいずれにも向いており、ドライフラワーともされる。
属名の Helichrysum はギリシャ語の「helios(太陽)+chrysos(金色)」からきている。頭花の形と色からつけられた名である。
種小名の subulifolium は「針先状の葉の」という意味である。
写真は4月に京都府立植物園で撮った。
学名:Helichrysum subulifolium

★この花もオーストラリアの生まれだね
 気をつけないと変わる分類




植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

楽  天

お買い物





AmazonStore
by amanatu



カテゴリー

最新TB

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性

QRコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析





Copyright ©  -- 新・花の仲間調べ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ