新・花の仲間調べ
仲間ごとに分類して季節の花をお届けします。
カテゴリー「サボテン科」の記事一覧
- 2024.11.26
[PR]
- 2011.11.10
蝦蛄葉サボテン(シャコバサボテン)
- 2011.11.09
マミラリア・ロンギママ
- 2011.11.08
ロドカクツス・パナメンシス
- 2011.11.07
エスポストア・ラナタ
- 2011.11.06
夜の女王(ヨルノジョウオウ)
蝦蛄葉サボテン(シャコバサボテン)
蝦蛄葉サボテン(シャコバサボテン)はサボテン科カニバサボテン属(シュルンベルゲラ属)の多年草である。
原産地はブラジルで、山地の林の中に生える着生種である。
日本へは明治時代に渡来した。
和名の由来は、茎の形が蝦蛄(しゃこ)に似ているところからきている。
草丈は20~35センチくらいである。
多肉質で小判形の茎節が連なり、四方に垂れ下がる。
茎の縁に棘がある。
開花時期は11~3月である。
花は茎先に段々になって咲く。
花径は7センチくらいである。
花の色は赤やピンクのほか、白や黄色のものもある。
花びらはたくさんあり、反り返る。
花冠からたくさんの雄しべが飛び出す。
英名をクリスマスカクタス(chrismas cuctus)という。
クリスマスのころに咲くことからつけられた名である。
蟹葉サボテン(カニバサボテン)と似ているが、蟹葉サボテン(カニバサボテン)には茎に棘がなく、また開花時期も少し遅い。
流通しているものの多くは、この両種を交配させた改良品種である。
属名の Schlumbergera はフランス人の園芸家「シュルンベルジェ(F. Schlumberger)さん」の名からきている。
種小名の truncata は「切られた形の」という意味である。
写真は12月に三郷市で撮った。
学名:Schlumbergera truncata
★後退りしたくなるよな蝦蛄の棘
花を守るや不思議の世界
植物図鑑
花図鑑
PR
マミラリア・ロンギママ
マミラリア・ロンギママはサボテン科マミラリア属の常緑多年草である。
ドリコテレ属(Dolichothele)に分類される場合もある。
疣サボテンの仲間の1つである。
流通名を金星(キンボシ)という。
原産地はメキシコの中部である。
草丈は10~20センチくらいである。
植物体の色は鮮やかな緑色である。
長い疣に長い棘が生えている。
開花時期は5~7月くらいである。
花径4~6センチくらいの黄色い花を咲かせる。
属名の Mammillaria はラテン語の「mammilla(乳首)」からきている。
種小名の longimamma は「長い乳首の」という意味である。
写真は4月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。
学名:Mammillaria longimamma
★金星の名前はどこから来ているの
花の色かなそれとも他に
植物図鑑
花図鑑
ロドカクツス・パナメンシス
ロドカクツス・パナメンシスはサボテン科ロドカクツス属の常緑低木である。
原産地は南アメリカである。
コロンビアからパナマにかけて分布する。
流通名を桜麒麟(サクラキリン)という。
英名はローズカクタス(rose cactus)である。
草丈は2~3メートルくらいである。
茎には細長くて鋭い棘が生える。
楕円形の葉が生えているように見えるが、これも茎である。
開花時期は6~7月くらいである。
花径5センチくらいのピンク色の花を昼間だけ咲かせる。
属名の Rhodocactus はギリシャ語の「rhodon(バラ)+cactos(チョウセンアザミ)」からきている。
種小名の panamensis は「パナマの」という意味である。
写真は7月につくば植物園で撮った。
学名:Rhodocactus panamensis
★サボテンととても思えぬ姿して
咲かせる花は薔薇のごとくに
植物図鑑
花図鑑
エスポストア・ラナタ
エスポストア・ラナタはサボテン科エスポストア属の常緑多年草である。
原産地はペルーの南部、エクアドルの北部である。
流通名は老楽(オイラク)という。
英名はオールドマンカクタス(old man cactus)である。
草丈は3~5メートルくらいになる。
全体が棘と白毛に被われる。
開花時期は春から夏である。
白ないし淡い紫色の花をつける。
属名の Espostoa はペルーの植物学者「エスポスト(N. E. Esposto)さん」の名からきている。
種小名の lanata は「軟毛のある」という意味である。
写真は12月に伊豆シャボテン公園で撮った。
学名:Espostoa lanata
★西部劇見ているような気がするよ
思い巡らす過酷な自然
植物図鑑
花図鑑
夜の女王(ヨルノジョウオウ)
夜の女王(ヨルノジョウオウ)はサボテン科セレニセレウス属の多年草である。
蔓性の柱サボテンである。
原産地はウルグアイ、アルゼンチンなどである。
林の中に生え、気根を出して他の木などをよじ登る。
開花時期は7~9月くらいである。
温度さえあれば周年開花をする。
花は夜開き、一晩で閉じる。
花の色は白く、花径30~40センチの大輪である。
英名はクィーンオブザナイト(queen of the night)である。
属名の Selenicereus はギリシャ神話の「Selene(セレネ:月の女神)」とラテン語の「cereus(ろうそく)」からきている。
種小名の macdonaldiae はキュー国立植物園の「マクドナルド夫人(Mrs. Macdonald)の」という意味である。この植物の世話をした。
写真は4月に大阪市の「咲くやこの花館」で撮った。
学名:Selenicereus macdonaldiae
★この花を見られる時が来るなんて
頬も緩むねうまい演出
植物図鑑
花図鑑
カレンダー
カウンター
楽 天
お買い物
カテゴリー
最新CM
最新記事
(11/04)
(11/03)
(06/27)
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(01/24)
(10/21)
(10/20)
(10/18)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)